2021.11.10
ガソリン高騰……いつまで続く?
みなさま、こんにちは。
テラニシモータース株式会社でございます。
2021年の8月ごろから、何度もニュースで取り上げられている ガソリン価格の高騰 ですが、今もなお料金は上がり続けています。
10月18日時点ではレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は164円でした。
なんと7週連続の値上がりで、2014年10月以来、およそ7年ぶりに高値となりました。
同じく、一年前の2020年10月ごろのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は134円でしたので、約22%の値上がりです。
1リットル130円ほどなんて今では信じられません…。
ガソリン価格が上昇している一番の理由は 原油価格が高騰 しているためです。
原油価格高騰の理由の一つとして昨今の新型コロナウイルスによる 需要環境の激変が需給バランスを歪めたことが影響しているといいます。
年末まではガソリン価格の高騰、高止まりがあるとみられており、1リットル 160円、170円台で定着するのではないかと言われています。
毎日使う人には大変痛い出費です…。
もし、これからクルマを購入しようか検討されている方がいるなら、ハイブリッド・電気自動車などを購入の視野に入れられてはどうでしょうか?
また、燃費のいい車ですと トヨタのアクアやヤリス、ダイハツ ミライース、スズキ ワゴンR などが大変おすすめです!